アジア太平洋地域のデジタルに対する態度の違い

トレンド / テクノロジー
Yuri Endo
9月 18, 2023
技術革新が取り入れられ続けているアジア太平洋地域。仮想現実(VR)でできることが科学的に証明され、新しい体験を得るためのVR活用法が数多く認識され始めています。ところが、ゲッティイメージズによる消費者調査「VisualGPS」では、データプライバシーや所有権に関する倫理的な懸念が、普及の妨げになっていることが明らかになりました1。本稿では、そうしたアジア太平洋地域におけるプライバシーやデータ所有権のほか、デジタルに対する態度の違いの重要性を見ていきます。ビジュアルをつうじ、複数の世代にわたる信頼を築くうえで組織ができることや、データやデジタル・アイデンティティを個人で管理できるように変革するWeb3の可能性についても見ていきましょう。

プライバシーに関する懸念とデータの所有権
データプライバシーは、アジア太平洋地域の消費者にとって大きな懸念事項となっています。実に90%もの消費者が、自分のアイデンティティと個人情報の保護を非常に重視していることが、VisualGPSで示されました2。Ciscoの調査によると、プライバシー対策が成熟している組織には大きなメリットがあり、世界中で変化しているプライバシー規制に対応する準備が整っているとされています3。コロナ禍でリモートワークに移行し、仕事や日常的活動がさらに自宅で行われるようになったなか、安全な交流や取り引きを確実に行うためにプライバシー対策やセキュリティ対策の重要性が浮き彫りになりました。

ストレスの多い出来事が起きている昨今は、ユーモアを交えた親しみやすく魅力的なビジュアルアプローチが、見る人の共感を得ています。また、透明性と誠実さも、消費者がブランドや企業に求める不可欠な価値となっています4。たとえば、誘い込むような色使いと親しみやすい構図のビジュアルコンテンツを用いて、ユーザーにとって利用しやすいプライバシーポリシーを実施する安全な新しいデジタル体験を表現すれば、見る人を惹きつけられる可能性があります。コンセプチュアルなビジュアルや、人物に焦点を当てたビジュアルのどちらでも、かまいません。
複数の世代にわたる信頼の構築
どの世代にとっても、データプライバシーが重要な懸念事項であることに変わりありませんが、テクノロジーに精通しているZ世代は、独自の視点をもっています5。極めて個人化される社会で育った同世代は、個人ごとに合わせた体験提供のためにデータが交換されることを理解しています。ところが、データ悪用やよくわからないデータ共有に対しては、はっきりと一線が引かれます6。テクノロジーとの付き合い方は、世代ごとに異なります。さらに、VisualGPSでは、若い人ほど、自身のデータの透明性と管理を多く望んでいることが示されています。

団塊の世代とX世代は、家計管理、買い物、インターネット閲覧といったことから、SNSでの友人や家族との交流にいたるまで、日常生活にもたらされるテクノロジーの利便性を優先します。

ミレニアル世代とZ世代は、デジタルネイティブであり、仮想現実に没頭するほか、ゲームや、SNSコンテンツの制作を楽しんでいます。

こうした多様な付き合い方や態度を正確に表現し、複数の世代にわたってデータに関するプライバシーと管理の重要性を強調して可視化すれば、信頼を構築できる可能性があります。
Web3:データ管理とデジタル所有権が個人にもたらす可能性
アジア太平洋地域では、10人に9人が自身のデータの所有と管理を望んでいます7。この点は、「個人がデジタル・アイデンティティと個人データを完全に管理できるインターネット」というWeb3の理念に一致します。Web3の支持者たちは、暗号で保護されたデジタル・アイデンティによって、円滑な交流が促進され、何層にもおよぶデータ検証が不要になる未来を描いています。これによって、自由、創造性、安全性の新時代が約束され、本当の意味で個人が自身のデジタル・アイデンティティを所有/形成できるようになります。

“デジタルキー”を持つ人物のビジュアルを使えば、自身のデータとデジタル・アイデンティティの管理によって可能になることを象徴できるでしょう。以下の画像ギャラリーにあるように、デジタル所有権のメリットを強調すれば、顧客との関係を強化し、ブランドと消費者の交流に革命を起こせるかもしれません。

倫理的で透明性の高い行動を優先することで、アジア太平洋地域は信頼できるテクノロジーの未来を確保できる可能性があります。Web3の勢いが増すなか、データのプライバシーや所有権、そして、デジタルに対する態度の違いに対処することが極めて重要になっています。信頼やユーザー第一の方法をビジュアルで促進すれば、消費者の権利とプライバシーを守りながら、テクノロジーの可能性を引き出せるのではないでしょうか。
出典
[1] Getty Images VisualGPS
[2] Getty Images VisualGPS
[3] Forged by the Pandemic: The Age of Privacy (Cisco: Privacy Benchmark Study 2021)
[4] Getty Images VisualGPS
[5] Getty Images VisualGPS
[6] Gen Z and Privacy: They’re Less Conflicted Than Other Generations (R/GA)
[7] Getty Images VisualGPS
マインドフルなテクノロジー